1. ホーム
  2.  > 種(インゲン)
  3.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【固定種で選ぶ】  >  豆類〔固定種〕  >  インゲン〔固定種〕
  2.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【無消毒で選ぶ】※乾熱消毒は含む  >  豆類〔無消毒種子〕  >  インゲン〔無消毒種子〕
  2.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【国産(国内採種)で選ぶ】  >  豆類〔国内採種〕  >  インゲン〔国内採種〕
  2.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  平莢
  2.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  つるあり
  2.  > サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

サヤインゲンの種【タネガシロ】〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

●甘くてやわらか!スナックインゲン!?(つるあり・平莢)

さっと茹でて、そのまま食べる「おやつ」にも最適です。

甘さがあり、やわらかく、茹でるだけでも、とてもおいしく食べられます。

"インゲンの中で最もおいしい" と評されることもあります。

個人的に「おいしいインゲンは?」と聞かれた場合、平莢については、「タネガシロ」「大江戸菜豆」を押しています。

大江戸菜豆」とはタイプも違うので、優劣をつけるものではないですが、あえて比較するなら...

食感...
どちらもやわらかいですが、「大江戸菜豆」は、もっちり感があります。「タネガシロ」よりも弾力があるという感じです。

外観...
どちらも平莢です。「タネガシロ」は、色白の美しい肌が個性的です。

用途...
「タネガシロ」は、完熟させれば、煮豆、白あんなどにも利用できます。

品種選びの参考にしていただければと思います。

莢長は10〜12cmほどで、スジなしです。

収穫期間の長さも魅力的です。

中間地・暖地だと6月中旬に播けば、晩夏〜霜が降りるまでの3か月間、ずっと収穫し続けることも可能です。

●種まき時期
寒冷地・冷涼地:5月下旬〜7月下旬
中間地・暖地 :6月中旬〜8月下旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。

●種まき方法
幅100cmの畝に、株間30〜35cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ2cmほどに覆土します。
間引きは本葉が3〜4枚ごろまでに行い、1本立ちにします。

●育てるコツ
開花前後は、乾燥させないようにしてください。

販売価格 275円(内税)〜5,489円(内税)
購入数
  • ↑
  • ↓
小袋:25mL(目安:35〜40粒)
1dL
1L

Recommend Item

自信を持って紹介できる品種です!

楽天ペイ
Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Shop Manager
種の専門店 松尾農園 オンラインショップ
種苗管理士(シードアドバイザー):松尾 秀平
松浦市(長崎県北部)の自然に囲まれた町で、店舗を営んでいます。 お気軽にお問い合わせください♪(0956-72-0267)