●極上のやわらかさ!当店の人気No.1 自信を持ってお薦めできる品種です。 なんといっても、極上の食味。 昔ながらの古い品種なのですが、今でも人気が衰えません。 とても葉がやわらかで、鍋に入れると、とろけるような舌ざわりです。 種まきから60日〜65日で収穫できる極早生の白芯品種で、2.5〜3kgほどになります。 おいしさだけで言えば「松島純二号」も、おすすめですが... 古い固定種である「松島純二号」は、とても作りにくいです。 この「新六号」は、最近の品種と比べれば、病気への抵抗性は弱いですが... 「松島純二号」と比べると、とても作りやすい品種です。 このサイズの白菜において「おいしさ」で選ぶなら... 白芯は「新六号」、黄芯は「黄太郎」を、お薦めしています。 ●種まき時期 北海道:7月中旬〜8月上旬 東北・高冷地:2月上旬〜2月下旬・8月中旬〜8月下旬 関東以西:1月上旬〜2月上旬・8月下旬〜9月上旬 (冬についてはトンネルを利用してください) ※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。 〔有効期限更新分の入荷目安〕毎年7月上旬ごろ ※年によって違いますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。 ●種まき方法 幅60cmの畝に1条まきして、厚さ0.5cmほどに覆土します。 本葉が6〜7枚ごろまでに株間45cm〜50cmの間隔になるように間引きします。 点まきの場合は株間45cm〜50cmを目安として、1か所に種を4〜5粒ずつ播きます。
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
RSS
ATOM