1. ホーム
  2.  > 種(トマト)
  3.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【無消毒で選ぶ】※乾熱消毒は含む  >  果菜類〔無消毒種子〕  >  トマト〔無消毒種子〕
  2.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【国産(国内採種)で選ぶ】  >  果菜類〔国内採種〕  >  トマト〔国内採種〕
  2.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  ミニ
  2.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  黄色
  2.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  おいしさで選ぶ
  2.  > ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産

ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産

●赤ちゃんのほっぺのよう!? ぷにぷにの新食感!

ぷにぷにした食感が個性的な「CFプチぷよ」の黄色品種になります。

他の品種とは「食感」が違う...

というより、まず「触感」から違います。

ぷにぷに しています。

表現が難しいのですが...

もちもち としていて、風船のような感触です。

ただし...

とてもおいしいと評判が良い品種なのですが...

家庭菜園としては、中級者向きの品種だと思います。

高温や日焼け、強風などに弱いデリケートな品種ですので...

育てるときは、ひと手間かける必要があります。

詳しくは、下記の「育てるコツ」に記載しておりますので、そちらをご覧くださいませ。

輸送時に傷つきやすいので、流通に向いていませんし...

収穫量も、他と比べると少なめなので...

生産者も手を出しにくいのではないかと思います。

逆に言うと...

差別化を狙って、飲食店さんに直接販売する多品目農家さんや...

家庭菜園に慣れてきた方にとっては...

普段、食べることができない おいしい品種ですので、挑戦する価値はあると思います。

この「CFプチぷよイエロー」は黄色の品種ですが、赤色の「CFプチぷよ」もあります。

●種まき時期
中間地:3月上旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)

●品種の特徴
葉かび病(Cf9)に抵抗性があります。

●育てるコツ
傷がつくと、そこから病気が入ってしまうので、防風網で風よけをしたり、遮光資材で日除けしたりして、保護してください。
自然着果しにくい品種なので、開花時ににホルモン処理をすると良いです。

販売価格 550円(内税)〜53,130円(内税)
購入数
  • ↑
  • ↓
小袋:8粒
100粒
1000粒

Recommend Item

自信を持って紹介できる品種です!

楽天ペイ
Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Shop Manager
種の専門店 松尾農園 オンラインショップ
種苗管理士(シードアドバイザー):松尾 秀平
松浦市(長崎県北部)の自然に囲まれた町で、店舗を営んでいます。 お気軽にお問い合わせください♪(0956-72-0267)