1. ホーム
  2.  > 種(葉菜類:その他)
  3.  > オカヒジキの種〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【固定種で選ぶ】  >  葉菜類〔固定種〕  >  その他:葉菜類〔固定種〕
  2.  > オカヒジキの種〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【無消毒で選ぶ】※乾熱消毒は含む  >  葉菜類〔無消毒種子〕  >  その他:葉菜類〔無消毒種子〕
  2.  > オカヒジキの種〔固定種〕 ※無消毒 ※国産
  1. ホーム  >  種【国産(国内採種)で選ぶ】  >  葉菜類〔国内採種〕  >  その他:葉菜類〔国内採種〕
  2.  > オカヒジキの種〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

オカヒジキの種〔固定種〕 ※無消毒 ※国産

●シャキっとした食感で料理のアクセントに!


見た目が海藻のヒジキに似ていることから「オカヒジキ(岡ひじき)」と呼ばれています。

日本では古くから、海岸や砂丘に自生している「オカヒジキ」を食べられていたそうですが...

近年では絶滅が危惧されています。


天然のものは、絶滅が危惧されていますが...

山形県の置賜地方では盛んに生産されており...

山形県の伝統野菜に認定されています。


シャキっとした歯ざわりで、やや苦みがあります。

淡白で、特に味があるわけではないので、食感と苦みを活かす料理に向いています。

下茹でしたものを、お浸しや胡麻和えにしたり、サラダにしたり...

その他、天ぷらやパスタにしても、苦みがアクセントになっておいしいです。

ちなみに、産地である山形県では、さっと茹でて辛子醤油であえて食べられています。


●種まき時期
冷涼地:5月上旬〜6月上旬
中間地・暖地:3月中旬〜5月上旬
(初春についてはトンネルを利用してください)
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。


●種まき方法
幅60cmの畝に条間10〜20cmで3〜4条まきして、厚さ0.5〜1cmほどに覆土します。
順次 間引きして、最終的に株間8cmの間隔になるようにします。


●育てるコツ
育ち過ぎると、硬くなって食用には向かなくなりますので、草丈15cm以上に育ったら、先端10cmほどを摘み取って収穫し、側枝の生長を促します。側枝が育ったら、同様に先端5〜10cmほどの摘み取り収穫を繰り返してください。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

販売価格 275円(内税)〜13,200円(内税)
在庫状況 残り 2個です
購入数
  • ↑
  • ↓
小袋:8mL(目安:450〜500粒)
1dL1,925円(内税)
SOLD OUT
1L13,200円(内税)
SOLD OUT

Recommend Item

自信を持って紹介できる品種です!

楽天ペイ
Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Shop Manager
種の専門店 松尾農園 オンラインショップ
種苗管理士(シードアドバイザー):松尾 秀平
松浦市(長崎県北部)の自然に囲まれた町で、店舗を営んでいます。 お気軽にお問い合わせください♪