パプリカの種【パレルモ ロントン(スイートパレルモ)】〔F1〕
●おいしいと話題!極甘の大型イタリアンパプリカ!
『こんな甘くておいしいパプリカ食べたことない!』と...
大手百貨店などで話題になっているイタリアの品種です。
" スイートパレルモ " や " パレルモピーマン " という名前で流通しています。
長さ20〜25cmにもなる大きな見た目のインパクトはもちろん...
すごいのは、その " 甘さ "
糖度は9〜10度にもなります。 (普通の品種は6〜7度)
さらにクエン酸量も多く、ほどよい酸味があることで...
ただ甘いだけではなく、深みのある味わいになります。
そして食感も...
皮はやわらかく、肉厚でジューシー。
話題になるのも納得です。
生のままサラダでもおいしいですし...
加熱すると甘みがぐっと増します。
そんな " スイートパレルモ " という名前で流通している赤色の品種には...
じつは、複数の品種があります。
当店が販売するのは、改良された上位品種「パレルモ ロントン」です。
先ほどご紹介した " おいしさ " はどちらも変わりませんが...
違いは " 秀品率・収量 "
そして何より " 色づきの早さ " です。
改良前の「パレルモ」は、おいしいのですが...
完熟して赤色になるまでに、開花から70日ほどかかります。
他の品種と比べると、やや日数がかかり...
緑色の実ができて赤色になるまでの間に、病害虫でダメになってしまうという声もしばしば...。
この「パレルモ ロントン」は、改良前の「パレルモ」より...
2週間も色づきが早いです。
早く収穫できるので、家庭菜園でも嬉しいですし...
特に営利販売でしたら、この「パレルモ ロントン」を選ばない理由はないと思います。
2品種の違いについては、動画で分かりやすく説明されておりますので...
こちらを見ていただけると、その魅力が伝わると思います。
最後に...
当店では、赤色の「パレルモ ロントン」の他にも...
黄色の「
パレルモ ヨカリーノ」も販売しております。
ぜひ2色セットで作っていただければと思います。
●種まき時期
中間地:2月中旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
パプリカの種【パレルモ ロントン(スイートパレルモ)】〔F1〕
こちらの商品が
カートに入りました
パプリカの種【パレルモ ロントン(スイートパレルモ)】〔F1〕
●おいしいと話題!極甘の大型イタリアンパプリカ!
『こんな甘くておいしいパプリカ食べたことない!』と...
大手百貨店などで話題になっているイタリアの品種です。
" スイートパレルモ " や " パレルモピーマン " という名前で流通しています。
長さ20〜25cmにもなる大きな見た目のインパクトはもちろん...
すごいのは、その " 甘さ "
糖度は9〜10度にもなります。 (普通の品種は6〜7度)
さらにクエン酸量も多く、ほどよい酸味があることで...
ただ甘いだけではなく、深みのある味わいになります。
そして食感も...
皮はやわらかく、肉厚でジューシー。
話題になるのも納得です。
生のままサラダでもおいしいですし...
加熱すると甘みがぐっと増します。
そんな " スイートパレルモ " という名前で流通している赤色の品種には...
じつは、複数の品種があります。
当店が販売するのは、改良された上位品種「パレルモ ロントン」です。
先ほどご紹介した " おいしさ " はどちらも変わりませんが...
違いは " 秀品率・収量 "
そして何より " 色づきの早さ " です。
改良前の「パレルモ」は、おいしいのですが...
完熟して赤色になるまでに、開花から70日ほどかかります。
他の品種と比べると、やや日数がかかり...
緑色の実ができて赤色になるまでの間に、病害虫でダメになってしまうという声もしばしば...。
この「パレルモ ロントン」は、改良前の「パレルモ」より...
2週間も色づきが早いです。
早く収穫できるので、家庭菜園でも嬉しいですし...
特に営利販売でしたら、この「パレルモ ロントン」を選ばない理由はないと思います。
2品種の違いについては、動画で分かりやすく説明されておりますので...
こちらを見ていただけると、その魅力が伝わると思います。
最後に...
当店では、赤色の「パレルモ ロントン」の他にも...
黄色の「
パレルモ ヨカリーノ」も販売しております。
ぜひ2色セットで作っていただければと思います。
●種まき時期
中間地:2月中旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?